【確認必須】消防士を目指すなら必ず知っておくべき情報サイト3選!情報の重要性を東京消防庁OBが解説

TOMO LABO

東京消防庁採用試験の対策に特化したスクール「東消塾」を運営している、TOMO LABOです!

消防士採用試験に合格するためには、正しい情報をもとに効率的に対策することが大切です。正しい情報を得るためには、有益な情報サイトを知っていなければいけません。

ただ、自分なりに探そうとしても情報サイトの探し方が正しいのか間違っているのか、そもそもその情報サイトが信用できるのか判断できない可能性が高いです。

この記事を読むことで、おすすめの情報サイトを確保でき、自分なりの試験対策にも役立てることができるでしょう。

\消防に関する悩みを無料で相談/

目次

消防士に合格するために情報サイトが重要な理由

消防士に合格するためには、情報サイトの活用が必要不可欠です。情報サイトを活用できなければ、情報サイトを活用しているライバルに負けてしまう恐れがあります。情報サイトは試験における最新情報を知るだけではありません。

最新情報以外にも、試験を受ける時のポイントや体験談などの確認も可能です。情報サイトで有益な情報を確認し、自分の欠点を補うことができれば試験合格にも繋げられます。

TOMO LABO

情報サイトの情報を有効活用できるかどうかが試験合格のカギです!

情報サイトを活用するメリット

消防士を目指す際に情報サイトを活用するメリットは、以下の3つです。

情報サイトを活用するメリット
  • 最新情報を確認できるから
  • 試験の動向を理解できるから
  • 経験者の体験をもとに自分の試験対策ができるから

情報サイトを活用するメリットを理解しておくことで、幅広い状況に合わせて活用できます。最新情報だけでなく、悩みが出た際に解決の糸口を見つけられることもあるでしょう。

TOMO LABO

情報サイトは悩みを解決できる場でもあるんです!

最新情報を確認できるから

情報サイトを活用することで、消防士採用試験に関する最新情報を得られます。各消防本部の公式サイトだけだとわかりづらい部分も、情報サイトが簡潔かつわかりやすくまとめてくれていることも多いです。

また、最新情報を得られれば、対策を立てる時間も確保しやすくなります。対策の時間が長ければ長いほど、細かい部分まで対策を考えることも可能です。

最新情報の確保は試験対策の準備に繋がり、結果として試験合格にも繋がる可能性が高いため情報サイトを活用するメリットと言えるでしょう。

TOMO LABO

最新情報の確保は情報を早く得ることだけがメリットだけじゃないんです!

試験の動向を理解できるから

近年の試験の動向を理解できるのも、情報サイトを活用するメリットです。消防士採用試験は、各消防本部がどんな試験問題を出すかを決めています。なぜなら、消防士は地方公務員であり、消防士採用試験が各市町村で行われるためです。そのため、出題範囲は決められていますが各科目が何問出題されるのかは消防本部によって異なります。

また、年によっても試験の出題内容が異なるため、受験する消防本部の近年の試験内容がどの程度だったのかを把握しておくことが重要です。情報サイトの中には、実際の受験者から各年の試験内容を確認していることもあり、近年の試験の動向を確認できます。

東消塾」では、東京消防庁をメインとした消防本部に合格するためのカリキュラムを設けています。過去問も活用して試験範囲に沿った学習を行うため、近年の試験の動向を知りつつ、効率的な対策が可能です。

TOMO LABO

近年の試験動向を知ることで、より効率的な対策ができるため情報サイトを有効活用することが大切です!

経験者の体験をもとに自分の試験対策ができるから

情報サイトを活用することで、実際の受験者の体験談を確認することも可能です。公式サイトの情報だと、試験日や試験内容しか把握できません。しかし、試験会場や試験官の雰囲気、試験中どの程度余裕があるのかなどは、実際に試験を受けてみないとわかりません。

受験経験のある方が発信している情報を確認することで、実際の試験の雰囲気をあらかじめ把握することが可能です。自分の性格や特徴を理解した上で事前に試験の雰囲気を把握できれば、オリジナルの試験対策もできるためおすすめです。

TOMO LABO

受けてみるとわかりますが、当日の雰囲気に飲まれてしまい本領を発揮できない人もいるので非常に大切な部分です!

情報サイトを活用するデメリット

消防士を目指す際に情報サイトを活用するデメリットは、以下の2つです。

情報サイトを活用するデメリット
  • 情報元が正しいのかどうかわからない
  • 情報が多すぎると取捨選択に迷ってしまう

情報サイトを正しく活用できなければ、試験対策がマイナスに働く恐れもあります。しかし、デメリットを把握していれば注意しながら情報サイトを活用できるため、必ず確認しておきましょう。

TOMO LABO

ただ使うのではなく、正しく活用することが大切なんです!

情報元が正しいのかどうかわからない

情報サイトを活用するデメリットは、情報元が正しいのかどうかわからないということです。情報元が間違っていた場合、間違った試験対策をしてしまう恐れがあり、試験合格から遠ざかる恐れもあります。情報元としておすすめなのは、以下の通りです。

情報源としておすすめな項目
  • 各消防本部の公式サイトから引用した情報
  • 複数の受験者から聞いた情報
  • 記事の作成者が実際に受験して得た体験談

情報を得る際には、情報元の正確性を第一に考えることをおすすめします。正しい情報を効率良く集められれば、他の受験者に差を付けて効率的な試験対策も可能です。

TOMO LABO

ちなみに東消塾は東京消防庁OBが記事を作成しています!

情報が多すぎると取捨選択に迷ってしまう

情報が多すぎると取捨選択に迷ってしまうのも、情報サイトを活用するデメリットです。有益な情報を集めることは、試験合格に向けて非常に大切な過程です。しかし「まずは情報を集めよう!」と考え、情報サイトばかりを確認していると、試験対策が疎かになってしまいます。

そのため、多くても3つの情報サイトに絞って情報を確保しましょう。おすすめの情報サイトは次の章で解説するので、情報サイト選びに迷っている方は参考にしてみましょう。

TOMO LABO

情報の確保と試験対策をバランス良く進めることが大切です!

【確認必須】消防士を目指す人が知っておくべき情報サイト

消防士を目指す人が知っておくべきおすすめの情報サイトは、以下の3つです。

消防士を目指す人が知っておくべきおすすめの情報サイト
  • 受験する消防本部の公式サイト
  • 消防士道場
  • 東消塾

情報サイト選びで迷っているなら、この3つを選んでおけば間違いありません。1つだけだと情報が少なすぎたり効率が悪かったりします。そのため、少なすぎず多すぎない3つ程度に絞って情報を得るのがおすすめです。

TOMO LABO

それぞれが異なる特徴を持っているのでこの3つを定期的に確認しておきましょう!

受験する消防本部の公式サイト

引用:東京消防庁

1つ目におすすめな情報サイトは「受験する消防本部の公式サイト」です。消防本部の公式サイトが発信している試験情報が最も正確であり、試験日や試験内容も発信されています。また、試験申し込みの方法も記載されているため、必ず確認する必要があります。

しかし、消防本部の公式サイトは試験情報を発信するだけではありません。むしろ、日常における火災や救急に関する内容がメインであり、試験の情報は少ないです。消防本部の公式サイトでは、試験のポイントなどの情報確保はできないことを理解しておきましょう。

TOMO LABO

公式サイトは正確ですが、試験内容や消防本部の特徴だけを調査するために活用するのがおすすめです。

消防士道場

引用:消防士道場

2つ目におすすめな情報サイトは「消防士道場」です。消防士道場は、神戸市消防局や京都市消防局などの消防士OBの方が運営されている情報サイトです。現在は、大阪府や京都府など近畿地方を中心とした消防本部の試験情報だけですが、今後は全国の消防本部の試験情報も更新されるので定期的に確認しておきましょう。試験情報をただまとめるだけでなく、応募時の注意点や給与などもまとめられているため、非常にわかりやすい内容となっています。

また、試験情報だけでなく消防士に関するコラム記事も発信しているため、消防士を目指す全員が有益な情報を得られるのも特徴です。発信者が消防士OBということもあり、質の高い内容かつ現場で働いた経験のある人しかわからない内容もまとめられています。

そのため、ここでしか知り得ない情報もあり、ライバルと差別化できる情報の確保が可能です。

また、以下の記事では弊社の「東消塾」も紹介していただきました。

TOMO LABO

近畿地方をメインに発信しているのはここだけなので確認必須です!

東消塾

3つ目におすすめな情報サイトは「東消塾」です。東消塾は、東京消防庁をメインとした情報を発信しています。東京消防庁に関する発信だけでなく、消防士に合格するために必要な情報も発信しているのが特徴です。

東京消防庁OBが運営しており、オンラインで消防士採用試験対策ができる予備校でもあります。予備校としては、東京消防庁以外の消防士OBも多数在籍しており、筆記試験や小論文試験、面接試験対策など一括で消防士採用試験対策も可能です。

公式LINEに登録すると各試験に関する特典を受け取れるため、まずは公式LINEに登録してみることをおすすめします。

\消防に関する悩みを無料で相談/

TOMO LABO

無料相談もできるので、情報サイトや予備校選びに迷っている方は相談お待ちしております!

消防情報サイトを選ぶ時のポイント

消防情報サイトを選ぶ時のポイントは、以下の3つです。

消防情報サイトを選ぶ時のポイント
  • サイトや発信している情報の信頼性が高いか
  • 定期的に情報が更新されているか
  • 自分の知りたい情報を中心に発信しているか

おすすめした情報サイト以外にも、消防に関する情報を発信しているサイトはあります。しかし、正しい情報サイトの選び方を知らなけば、得られる情報も間違ってしまう恐れがあります。

そのため、消防情報サイトを選ぶ時のポイントを理解した上で、自分に合った情報サイトを見つけることが大切です。

TOMO LABO

情報サイトを正しく選ぶことが試験合格への第一歩です!

サイトや発信している情報の信頼性が高いか

まずは、サイトや発信している情報の信頼性が高いかを確認することが大切です。情報を信頼性を確認する際には、以下の項目を確認しましょう。

  • 誰が発信しているのか
  • 情報源はどこなのか
  • いつ発信された情報なのか

情報の信頼性を確認する際には、情報源だけでなく誰がいつその発信をしたのかも確認することが大切です。上記3つが信頼に値することが確認できれば、その情報は正確である可能性が高いです。

TOMO LABO

正確な情報かどうかは複数の面から精査することが大切です!

定期的に情報が更新されているか

定期的に情報が更新されているかどうかも、情報サイトを選ぶ時に確認しましょう。得た情報が古ければ、効果的な試験対策に繋がらない恐れもあります。

また、発信されている情報が過去の試験情報だった場合、受験期間が異なり受験できない恐れもあるため注意が必要です。

情報を確認する際には、内容だけでなくいつ発信されたのかも確認しましょう。最低でも、1ヵ月に1回程度は更新されている情報サイトを選ぶのがおすすめです。

TOMO LABO

情報が古ければ試験対策も古いものになってしまうため注意しましょう!

自分の知りたい情報を中心に発信しているか

自分の知りたい情報を中心に発信しているかどうかも、情報サイトを選ぶ時のポイントです。定期的に更新されており、正しい情報だったとしても自分の知りたい情報でなければ意味がありません。

例えば、受験する消防本部の試験動向が知りたいのに、他の消防本部を中心とした発信をしている情報サイトを見ても役立つ可能性は低いです。仮に、サイトの中で1つだけ自分が知りたい情報を発信していても、今後同じような情報が発信される可能性が低ければ他を探した方が効率的です。

TOMO LABO

自分の目的に合ったサイトかどうかが、情報サイトを選ぶ時には大切なんです!

消防士に合格するための情報が知りたいなら「東消塾」がおすすめ

消防士に合格するための情報を知りたい方は「東消塾」がおすすめです。東消塾は、予備校として生徒を抱え、東京消防庁をはじめとする様々な消防本部への合格実績もあります。

公式サイトでは東京消防庁OBが消防士採用試験合格のための情報を発信しているため、情報サイトとしての有益性も高いです。

また、消防士OBが多数在籍していることから、実際の消防士にしかわからない点を質問することも可能です。他の受験者と差別化し、試験官の印象に残るような試験対策がしたい方は、以下公式LINEから無料相談してみることをおすすめします。

\消防に関する悩みを無料で相談/

TOMO LABO

公式LINEを追加すれば限定特典も受け取れます!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

【経歴】
株式会社dcn 代表取締役社長
東消塾 代表 
Mindset Professional Coach
元東京消防庁職員

【目的】
東京消防庁の受験生のために
" 挑戦できる環境づくり "をして
最高な人生を歩むための
" ターニングポイント "となる

コメント

コメントする

コメントは日本語で入力してください。(スパム対策)

CAPTCHA

目次